音MADをAdobeソフトで作るには?Ae?Premiere?どっち?

音MAD、PrとAeどっち使う? Adobe

さて、この記事を見ている人は、AviUtlからAdobeソフトに移行した人が多いのではないでしょうか。

そのような人は、PremiereとAfter EffectsはAviUtlと結構違って、どのように使っていけばいいのかわからないと思います。私も最近なんとなくわかってきたので、この記事ではAviUtlとの違い、私流での編集での流れを解説していきたいと思います。

AviUtlとの違い

実はAviUtlって動画編集ソフトの中でもちょっと特殊なソフトで、
動画編集ソフト」と「コンポジットソフト」を併せ持つ感じなんですね。

その2つの何が違うのっていいますと、

動画編集ソフトはDavinci Resolve、Final Cut Proなどがあり、HIKAKINさんなどのYouTuberの動画に使う感じのソフトです。やってみた・実況・解説動画を作るのに向いています。AdobeソフトでいうとこれはPremiere Proにあたります。下の画像がPremiere Proです。

Premiere Proの画面

一方コンポジットソフトは、アイキャッチ、PV、CGなどの、短くエフェクトを多用したPV系の動画を作るのに向いています。AdobeソフトでいうとこれはAfter Effectsにあたります。下の画像がAfter Effectsです。

After Effectsの画面

PrとAeで画面も違うし、用途も違うことがおわかりいただけたと思います。

なので両方を併せ持つAviUtlから移行すると少々困惑するわけです。

After EffectsとPremiere Pro

先程動画編集ソフトとコンポジットソフトの違いについて述べましたが、前者がPremiere、後者がAeにあたります。

では、どちらを使っていけばいいのでしょうか。

結論から言ってしまうと、After Effectsの方がいいと思います。

ではその理由について説明していきます。

まずそもそも移行するとして、AviUtlでできていたことがこっちでもできないといけないわけです。

例えばタイムラインのBPMグリッド表示はPremiereではできません(まぁやろうと思えばできますがやりにくいです)

スクリプト(JavaScript)を使ってマーカーを設置するという方法もありますが、AeならワンクリックでBPMのガイドを出すことができます。よってAe

ちなみにこんな感じでBPMが表示されます。beatGridというプラグインを使用しています。

また、エフェクトの適用についても、もちろんAeのほうが優秀です。なぜなら、コンポジットソフトだからです。文字分解や単色化などもAeでないとできないし、グリッチやノイズをつけるなどできることが豊富です。また、3Dカメラワークも得意です。Premiereで編集していても結局はAeメインになってそうです。

じゃあPremiereはいつ使うのってなりますね。

PremiereはAeで作ったコンポジットをまとめるのに使う気がします。確かAdobe公式もこんなこと言っていました(私はそこまでやったことないので)

どういう流れで作るの?

さて、違いを説明したのでどのようにソフトを使っていくか説明していきたいと思います。

まずはいつも通りREAPERやVocalshifterで音声を作成します。

そしたら、音声を書き出します。長尺の場合、きりのいいところごとにREAPERで書き出します。
で、Aeでカットごとにコンポジションを作成し、編集していきます。

BPM Gridを表示すると便利になります。

完成したらそれをPremiereに読み込んで、コンポジションを結合します。

わざわざ分けるほどでもない場合は全部そのままAeで編集&書き出ししてもいいと思います。

分ける理由はただ単にメモリを爆食いするからです。ご自身のPCのスペックに応じて判断してください。

Aeに移行したことによって便利になること

まず大きいのは、プレビューが爆速になること。

AviUtlは古いソフトで32bitですし、PCのスペックを存分に使えず、プレビューが激重です。そしてプレビューのためにいちいちレンダリングするのもめんどくさいです。

ですが、Aeは自動でレンダリングし、プレビューも爆速、大量にエフェクトをかけてもレンダリングが終わってしまえばサクサクです。レンダリングもPCのスペックをフルに使えるので時間もかかりません。

ただし、メモリは爆食いします。エフェクトを大量にかけると、30秒の動画でメモリ64GBでスワップ状態になったりとやばいですw。まぁ動けばヨシ!

あとは、AviUtlで大変だったことが、すぐできることですかね。

例えば、GG分解というプラグインを使えばワンクリックで文字を分解してくれます。
Cuttenir2というプラグインでは数クリックでヌルッヌルな手書きアニメーションをすることができます。

それにAdobeソフトの連携が神ということも最高です。

イラレやフォトショで作ったデータをAeにそのまま読み込めるところがまた便利です。

最後に

Adobeソフトに移行するとかなり便利になると思います。また、AeはAviUtlと違い、仕事現場でも普通に使われているので、もしかしたら役に立つかもしれません。

ではよい音MADライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました